2007-05-05 |
---|
大量更新! ツアー・オブ・ジャパン観戦情報(レース資料) |
TOJ公式サイトに、交通規制情報とアクセスマップ、シャトルバスなどの情報が追加されました。 http://www.toj.co.jp/ シャトルバスは 大阪、奈良、美濃、東京、4つのステージで運行されます。 ■■■ツアー・オブ・ジャパン 毎年5月に行われる日本一大きなステージレース。 2007年から美濃ステージが加わり、大阪、奈良、美濃(岐阜)、南信州(長野県飯田市)、富士山、伊豆(静岡)、東京の計7ステージで行われる。 ■5月19日(土)、ツアー・オブ・ジャパン大阪のプレイベントあり! 詳細はこちら http://www.city.sakai.osaka.jp/event/event_detail.cgi?kanriid=200705003 ●●●大阪ステージ 20日(日) 大阪府堺市:堺市泉北周回コース 12.8km×11周=140.8km ■シャトルバス情報がオフィシャルサイトに追加されました。 ■アクセス スタート・ゴール地点の泉北下水処理場には駐車場なし。 コースへの最寄り駅:泉北高速鉄道『深井駅』または『泉が丘駅』 深井駅前からだと、コースまで2分足らず。スタートゴール地点まで3kmくらい。 深井駅にはレンタサイクル(ママチャリ)がある。 料金 300円/日(翌日10:00まで同料金) 営業時間 6:30〜21:30 泉が丘駅は、コース6km地点になる。 ★リスナーhookhookさんからの情報 天王寺から出ているJR阪和線・津久野(つくの)駅から大会本部である下水道処理場まで無料シャトルバスあり。駅前のロータリーに沿って歩いてゆくとミスタードーナツがあり、その向かい側が停留所。帰りも本部から北に行った歩道橋を渡って向かい側に渡ったところから出ているバスでOK。 ●●●奈良ステージ 21日(月) 奈良県奈良市・山添村:東大寺大仏殿中門前→山添村布目ダム周回コース 25.0km(パレード)+(10.1km×12周)=146.2km ▼ 奈良シャトルバス運行予定が奈良ステージ公式サイトにあります http://www.toj.co.jp/stage/02_nara.html ■アクセス (スタート地点) 車の場合は、東大寺周辺に有料駐車場あり。 近鉄奈良線奈良駅から奈良交通バス「大仏殿春日大社前」下車。 スタート後、同バス停からフィニッシュ地点行無料シャトルバス運行あるかも? (ゴール地点)奈良市丹生町布目ダムえん堤マタニ駐車場特設会場 バスの場合、近鉄奈良駅から奈良交通北野行 中峰山行大橋下車後徒歩約4km 車の場合、名阪国道(国道25号線)・山添I.C.降りる 布目ダムえん堤下臨時駐車場(当日〜9:00入庫可能) 山添村桐山・東山公民館前臨時駐車場(当日〜9:00入庫可能) ★リスナーSさんからの情報 スタートから18kmを自転車で走ることも可能だが、峠を2つ越えるため勾配がかなりあり。出店はなし。各自食料持参した方がいい。ちなみに、南の大橋の郵便局のそばに食堂、田舎のコンビニがあり、大橋の西の信号の北に喫茶店が1軒あり。 ●●●美濃ステージ 22日(火) 岐阜県美濃市 旧今井家住宅→横越→美濃和紙の里会館前周回コース 4.0km(パレード)+11.6km+(21.3km×7周)=164.7km ■美濃市のHP(詳細あり) http://www.tcp-ip.or.jp/~minoshik/toj-mino-top.htm ■シャトルバス情報も上記サイトにあります。 ●●●南信州ステージ 23日(水) 長野県飯田市:飯田駅→下久堅周回コース→松尾総合運動場前 7.3km(パレード)+(12.2km×12周)+1.6km=155.3km ★リスナーミヤさんからの情報 飯田市のHPに、TOJ南信州ステージの詳細あり http://www.city.iida.nagano.jp/ecotur/toj/index.htm いいだFM iステーション76.3MHzで実況あり(ラジオを忘れずに!) 松尾総合運動場に大型オーロラビジョン設置。飯田ケーブルテレビで生中継! 5/23(水)南信州ステージ当日、レース映像のストリーミング配信をいたしますので、どうぞご覧下さい ◆ 南信州ステージ公式サイトへのリンク http://www.city.iida.nagano.jp/ecotur/toj/ ●●●富士山ステージ 25日(金) (個人タイムトライアル) 静岡県駿東郡小山町 ふじあざみライン入口→富士山須走口5合目 11.4km (標高差1,200m登坂) ■アクセス 詳細分からず…オフィシャルサイトを参考にして下さい。 ●●●伊豆ステージ 26日(土) 5月26日(土) 伊豆ステージ 9:00スタート 静岡県伊豆市:修善寺駅→日本サイクルスポーツセンター周回コース 8.5km(パレード)+(8.0km×15周)=128.5km 伊豆サイクルフェスティバル http://www.izucycle-mecca.org/02traffic.html ★リスナーQさんからの情報 ●スタート地点の伊豆箱根鉄道・修善寺駅からCSCまでは無料シャトルバスの運行があります。地元行政広報で確認。 ●修善寺駅周辺は当日交通規制があります。また周辺は道が狭く駐車場も少ないです。 ●CSC内での付帯イベント(計画中で変更もあり) ・一本橋走行・遅乗り競争・などの参加型イベント ・競輪学校学生による模擬レース・訓練披露 ・餅まき 再来餅(さいくるもち)というもちをまくそうです。「餅の中にも何かが隠れている?」アナウンスがありますのでプレゼントが入っているかも? ・地元特産品販売 ●●●東京ステージ 27日(日) 5月27日(日) 東京ステージ 11:00スタート 東京都:千代田区日比谷シティ前→品川区大井埠頭周回コース 15.9km+(7.0km×19周)=148.9km ■シャトルバス情報がオフィシャルサイトにあります ■交通規制情報 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/saikuru/saikuru.htm ★リスナーhalさんからの情報 お勧めの観戦ポイント ●選手の待機場所 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4605476070514095723 選手の待機場所とスタート地点はほぼ同じ場所なのですが、ちょっとだけ離れています。 いきなりスタート地点に行っても選手と会えないので、要注意です。 待機場所は日比谷公園の中の広場に各チームがテントを張り、観客の人達に気楽に接してもらえるようになっています。 ここで、パンフレットをもらえます。確か無料だったはずですが、どうでしたっけ。。? このパンフレットに情報が色々と載っているはずです。 ある時間(スタート30分前くらい)に選手には近づかないように大会本部から指示が出て、順々に選手と観客がスタート地点に移動する形になります。 ■待機場所/スタート地点の最寄り駅 最も近いのは都営三田線の内幸町。東京メトロの日比谷駅やJRだと新橋か有楽町からが便利です。 この近辺には表通り沿いにコンビニが案外少ないので、あらかじめ調べていくといいと思います。 トイレは、公園にあるので困りません。その辺の商業施設のトイレも借りられます。 大体ビルの中や一本裏に入った裏通りにあります。 ●スタート地点 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6030903070514095542 スタート地点は、日比谷シティ前となっていますが、正確には日比谷シティの向かい側からのスタートになります。ちなみにスタート地点の目の前に確かローソンがありました。 ここで、選手達はスタートした後、大井の周回コースに向かうのですが、基本的に観客が大井に向かう手段は自転車での自走かチャーターされたバスを利用する事になります。 自転車で自走する方は多分東京にある程度馴染みのある方なので大丈夫だとは思いますが、心配だったらそこら辺にいる人に声をかけてみるのも手だと思います。自走組も沢山います。 ●シャトルバス・送迎バス それと、チャーターバスは観光バスではなく普通の路線バスです。このバスはスタート直後だけでなく、ゴールまでの間に何回も運行されていたので、大慌てで乗らなくても大丈夫です。 このバスはスタート地点を出発後、一度品川駅西口で停まり、そこでもお客さんを乗せてから大井に向かいます。 もしスタートは観ないでゴールに行きたい人は品川からこのバスに乗るのが便利だと思います。大井は電車で行くには非常に不便な場所にあります。 ただ、バスに関しては確実な運行状況を知り得ないので、参考程度にしておいてください。 *品川駅の停留所付近(記憶が曖昧なので、参考程度にしてください) http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3807591070514095919 ●ゴール地点 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6700620070514100736 ゴール地点は、大井にある周回コース上にあります。 観戦は周回コース沿いどの場所でも楽しめますが、ゴール地点側の「みなとが丘ふ頭公演」内にちょっとしたブースや実況席が設置されて、そこの向かいにはオーロラビジョンも設置されるので、ここを基準にして色々と動き回るのが良いかと思います。 ここに繋がる大井中央陸橋はレース中通行止めになっていたので、車で来る場合は用注意です。 電車で直接来る場合は東京モノレールの大井競馬場前駅が最寄りですが、はっきり言って結構歩きます。 大井は倉庫街なので、飲食店の類は見当たりませんでした。ブースが設置されている公園内にたこ焼きや焼きそばやタコス等々を売ってる屋台が一店だけ出店していましたが、食事時には列が出来ていました。食事はあらかじめ用意していった方が楽かもしれません。 各ブースでは他の自転車イベントと同じように、お馴染みのメーカーが展示をしたり販売をしています。セール品もあるかもしないです。 それと、このあたりは日陰がほとんどない上にアスファルトやコンクリートだらけなのでとても暑いです。晴れている場合、日焼けや熱中症対策はある程度していったほうが快適に観戦出来ると思います。折り畳み椅子を持っていけるとさらにいいかもしれません。ただ、自転車の盗難があったような情報も聞きますので、自走の方は要注意です。 関連サイト:http://www.toj.co.jp/ オフィシャルサイトに、交通規制情報とアクセスマップ、シャトルバスなどの情報が追加されました。 |
Posted by mur130 |
この記事へのトラックバック |
---|
トラックバックはありません。 |
この記事へのコメント |
---|
投稿されたコメントはありません。 |
nmBlog v1.3 distributed by SAMN Project |