前月 昨日
2007年 10月 7日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
チューリッヒ選手権
プロツール第25戦目


中止の模様

 
             
しものせきサイクルマラソン
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1183952633593&SiteID=0

【募集期間】 7月20日〜9月10日

      (先着順のため定員になり次第受付を終了します。)



【主 催】 しものせきサイクルマラソン実行委員会

【実施内容】 小雨決行



8:00 サイクルマラソンロングコース (約130km/ 定員 500 名)

       下関の「ブルーライン」「グリーンライン」を自転車に乗って思う存分堪能してください!



9:00 サイクルマラソンミドルコース (約45km/ 定員 150 名)

      長い距離は無理でも自転車の爽快感を体験したい方はこちらをどうぞ!



10:00 自転車さんぽ (約15km/ 定員 100 名)

       普段乗っている自転車で楽しめるサイクリングゲーム。豪華賞品あり!         

       

12:00 サイクルバザール (おもしろ自転車試乗会、出店ブース等)

       自転車がなくても気軽に楽しめるイベントが満載です!



15:00 ふれあいパーティー(ふく鍋、抽選会等)

       参加者の交流会、来場者にも目玉商品が当るチャンスが!



17:00 サイクルマラソン最終フィニッシュ



【参加費】

・サイクルマラソンロングコース 一般 4,000 円、女性・高校生以下 3,000 円



・サイクルマラソンミドルコース 一般 2,000 円、女性・高校生以下 1,500 円



・自転車さんぽ 一般 500 円、小学生 300 円 ※レンタサイクル 500 円(台数限定・要予約)



※ 参加費には、保険代、マップ代、通信費、エイド補給食費、ふれあいパーティー費、参加記念品代を含みます。



※ 車種は任意です。良く整備された自転車でご参加下さい。また、道路交通法に基づく、ベル、ライト、リフレクターは装着して下さい。



※ サイクルマラソンは、一般道で個人の責任で走るサイクリング大会です。交通ルールを守るとともに、他の交通への配慮と安全を第一に考えて走行して下さい。(ヘルメット要着用です)



【参加資格】

・サイクルマラソンロングコースは中学生以上で時間内にゴールできる人。

・サイクルマラソンミドルコースは小学校高学年以上で時間内にゴールできる人。但し小学生は保護者同伴。

・自転車さんぽは小学生以上。但し小学生は保護者同伴。



【申込方法】

(1)郵便

 申込用紙(本HPよりダウンロード可)に必要事項を記入し、誓約書欄に署名、捺印のうえ、現金書留封筒にて参加費(郵便小為替も可)を添えて下記申込デスクへ。



《申込デスク》

  〒750-0018 下関市豊前田町三丁目1番1号 海峡メッセ下関

      下関観光コンベンション協会



(2)インターネット

 スポーツエントリーよりお申し込み下さい。
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=13479





 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は くりらじサイクリングPODCAST資料室 にて作成されました
http://www.c-radio.sakura.ne.jp/xoops